-
LPコーディング案件の流れと必要スキル【初心者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み LPコーディング案件の流れを知りたい コーディングはある程度できるようになったけど、案件対応するには他に何が必要なの? 本記事では、こう... -
【Zeplinの使い方】デザインデータ(Adobe XD/Photoshop/Figma)からのコーディングを効率化する方法
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み デザインデータ(XDやPSD)からのコーディングをもっと効率的にできないかな? Zeplinの使い方が知りたい 本記事では、こういった疑問に答え... -
WordPressのローカル環境(開発環境)を構築する具体的方法【WEB初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み WordPressの有料テーマや、新しいプラグインを試してみたいけど気軽に触れる環境が欲しいな 案件を受注する前に、開発環境で検証しときたいな... -
コーディングとは?働き方や学習方法を解説する【初心者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み コーディングって何?特徴は? コーディングはどうやって学習すればいいの? コーディングの仕事って何があるの? コーディングは、Web制作やアプリ制作で... -
Web制作を行う際に最低限確認しておくルール12選【Web制作初心者必見】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み 制作会社さんからの案件を進める上で何を確認しておかないといけないの? 本記事では、こういった疑問に答えます。 制作会社さん毎に制作のル... -
Photoshop(PSDデータ)からコーディングする具体的な方法
こんにちは、TERUです。SEとして10年会社に勤め現在はフリーのWEBエンジニアとして活動しております。 デザインデータからどうやってコーディングするの?デザインデータを利用したコーディングで気をつけるポイントは? 本記事では、こういった疑問に答え... -
【保存版】FTPクライアント「FileZilla」の使い方【初心者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み FileZillaの使い方について詳しく知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。「FileZilla」は、ローカル環境(自分のPC)とサーバ環境... -
Web制作(コーディング)は効率化しよう【具体的な時給の上げ方3選】
こんにちは、TERUです。SEとして10年会社に勤め現在はフリーのWEBエンジニアとして活動しております。 コーディングは出来るようになったけど、、こんなに時間かかるものなの。。他の人はどうやってるんだろう? コーディングを効率化して、もっと時給単価... -
【初学者向け】Adobe XDとは?できることや特徴について丁寧に解説
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDって最近聞くけどなんなの? Adobe XDってどんな特徴があるの? Adobe XDは、Web制作やアプリ開発で利用する便利なデザインツールです。本記事では... -
【Adobe XD】コンポーネント機能を分かりやすく解説【初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDのコンポーネント機能について知りたい コンポーネント機能は、デザインパーツを管理する機能です。使いこなせるとデザイン作業を効率化することが...