-
【Adobe XD】スタック機能を分かりやすく解説【初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDのスタック機能について知りたい スタック機能は、グループ内のオブジェクト同士を直感的に入れ替えることができる機能です。使いこなせるとデザイ... -
【Adobe XD】リピートグリッド機能を分かりやすく解説【初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDのリピートグリッド機能について知りたい リピートグリッド機能は、デザインレイアウトを素早く複製&配置する機能です。使いこなせるとデザイン作... -
サイト公開前に実施すべきチェックリスト【WordPress対応】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング or ディレクション業務)をしています。 読者の悩み WEB制作でデザイン通りにコーディングできたけど、このまま公開してもいいのか不安 サイト公開前にチェックしておくポイントが知りたい 本記... -
オワコン?Web制作はもう稼げないのか?【副業・フリーランス向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み web制作はオワコンって言われてるけど、実際どうなの? 稼げない人はどんな特徴があるのか知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。... -
Web制作のヒアリングシートに記載すべき項目【サンプルあり】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング or ディレクション業務)をしています。 読者の悩み ヒアリングでどんな項目を確認すればいいのか知りたい ヒアリングを進める上での注意点が知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。We... -
コーディングスキルからのキャリア設計【Web系フリーランス】
こんにちは、TERUです。 SEとして10年会社に勤め現在はフリーのWEBエンジニアとして活動しております。 これからコーディングを勉強したいが、、どれくらい稼ぐことができるのだろうか・・・?というか、、、コーディングだけでフリーランスになることが可... -
Progate(プロゲート)だけで仕事できる?現役フリーランスがよくある疑問に回答してみた【結論:無理です】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Progate(プロゲート)だけ学習すれば仕事できるの? Progate(プロゲート)学習後には何をすればいいの? Progate(プロゲート)の有料プランは必要? プログラ... -
LP制作とコーディング費用の相場について、現役フリーランスが徹底解説【初心者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み LP制作やコーディングの見積もりを出すために相場を知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。 LP(ランディングページ)制作の経験が少ない場合、... -
30代からWeb業界に飛び込んでフリーランスになった1年を振り返ってみる【質問形式】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディングとディレクション業務)をしています。 僕は10年間SE(インフラエンジニア)の仕事をしていましたが、そこからWeb制作会社に転職し、1年後フリーランスになりました。 そもそもWEB制作って何?ど... -
Adobe XDでCSS情報を効率的に取得する方法【デザインスペック】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み XDのデザインファイルからコーディング情報をもっと簡単に把握したい 本記事では、こういった疑問に答えます。 普段xdファイルからコーディングを行う際、C...