-
フリーランス向け!Web制作の単価の決め方と見積もり項目【WordPress対応】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み フリーランスの単価の決め方について知りたい Web制作の見積もり項目について知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。 フリーランス... -
Adobe XD(xdデータ)からコーディングする具体的な方法
こんにちは、TERUです。SEとして10年会社に勤め現在はフリーのWEBエンジニアとして活動しております。 読者の悩み Adobe XDのデザインデータからどうやってコーディングするの? デザインデータを利用したコーディングで気をつけるポイントは? 本記事では... -
デジハリ経由でAdobe CCコンプリートプランを安く購入する方法
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe CCコンプリートプランが高すぎるので、買いたくても買えない。 社会人だけど学割価格でAdobeCCを利用したい。 Adobeは、Web制作や動画編集をする人に... -
SWELLの購入・インストール方法を徹底解説【WordPress有料テーマ】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み 有料テーマSWELLの購入・インストール方法が知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。WordPressの人気有料テーマであるSWELLについて、購入やイン... -
WordPressの旧エディターに戻す方法【Classic Editor】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。 読者の悩み WordPressのブロックエディターが使いづらい 以前のエディターに戻す具体的な方法が知りたい 本記事では、こういった疑問に答えます。WordPre... -
【Adobe XD】アートボード機能を分かりやすく解説【初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDのアートボード機能について知りたい アートボード機能は、基本的な機能の一つです。Adobe XDを利用する上で避けては通れない機能なので、本記事で... -
エックスサーバー(XSERVER)でSSL化の設定方法【http→https】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み SSL化対応ってどうやればいいの? そもそもSSL化ってなんなの? WEBサイトを公開する際に、SSL化対応は必ず実施する必要があります。本記事では、SSL化対応... -
【Adobe XD】スタック機能を分かりやすく解説【初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDのスタック機能について知りたい スタック機能は、グループ内のオブジェクト同士を直感的に入れ替えることができる機能です。使いこなせるとデザイ... -
【Adobe XD】リピートグリッド機能を分かりやすく解説【初学者向け】
こんにちはTERUです。フリーランスでホームページやECサイト制作を仕事にしています。 読者の悩み Adobe XDのリピートグリッド機能について知りたい リピートグリッド機能は、デザインレイアウトを素早く複製&配置する機能です。使いこなせるとデザイン作... -
サイト公開前のチェックリスト10選【WordPress対応】
こんにちはTERUです。フリーランスでWEB制作(コーディング or ディレクション業務)をしています。 読者の悩み WEB制作でデザイン通りにコーディングできたけど、このまま公開してもいいのか不安 サイト公開前にチェックしておくポイントが知りたい 本記...