こんにちはTERUです。
フリーランスでWEB制作(コーディングとディレクション業務)をしています。
読者の悩み
- レンタルサーバにFTP接続したい
- FTP接続するために必要な情報と確認方法が知りたい
本記事では、こういった疑問に答えます。
サーバーに対してファイルのダウンロードやアップロードするには、FTPクライアントを使用してFTP接続する必要があります。
その際に、サーバーへの接続情報が必要になります。
レンタルサーバ別にサーバへの接続情報の確認方法について説明します。
僕のおすすめFTPクライアントはFileZillaです。
FileZillaの基本的な使い方については、「【保存版】FTPクライアント「FileZilla」の使い方【初心者向け】」の記事をご覧ください。
本記事の信頼性
- フリーランスとしてWordPress案件を中心としたWeb制作を仕事にしている
- 普段から作業でFTPを利用している
- Web制作会社にてディレクターの経験もあり
レンタルサーバ別にサーバへの接続情報の確認方法について説明します。
FTPサーバーに接続するために必要な情報
- ホスト名
- ユーザー名
- パスワード
FTP接続する為に必要なソフト
FTP サーバに接続するために、基本FTPクライアントと呼ばれるソフトを利用します。
有名なFTPクライアントは下記の3つです。
- FileZilla
- WinSCP
- Cyberduck
すべて無料で利用できます。
本記事では、代表的なFTPクライアントである「FileZilla」をもとに説明します。
「FileZilla」のインストールや使い方については、下記の記事にまとめています。

プロトコル | 「FTP-ファイル転送プロトコル」を選択します。 |
ホスト | 接続するサーバーのホスト名を入力します。 |
ポート | 空白でOKです。デフォルトで21番ポートが使用されます。 |
暗号化 | 「使用可能なら明示的なFTP over TLSを使用」を選択します。 |
ログオンタイプ | 「通常」を選択します。 |
ユーザー | 接続するサーバのFTPユーザー名を入力します。 |
パスワード | 接続するサーバのFTPパスワードを入力します。 |
次章から、接続するサーバ毎に異なる3つの設定値(ホスト、ユーザー、パスワード)について説明します。
FTPサーバー接続情報の確認方法【レンタルサーバ別】
今回は有名な3つのレンタルサーバで接続情報を確認する方法を説明します。
- エックスサーバー
- さくらのレンタルサーバ
- ロリポップ!レンタルサーバー
エックスサーバの場合
手順①:まずはサーバーパネルから「サーバーID」と「サーバーパスワード」を入力してログインします。

手順②:サーバーパネル画面にて、「サブFTPアカウント設定」をクリックします。

手順③:ドメイン選択画面にて、すべてのドメインの「選択する」をクリックします。

手順④:サブFTPアカウント設定画面にて、「FTPソフト設定」タブを選択し、「FTP サーバー(ホスト)名」を確認します。

ホスト | サブFTPアカウント設定画面にて確認 |
ユーザー | サーバーパネルのログインに使用したサーバーIDと同じ |
パスワード | サーバーパネルのログインに使用したサーバーパスワードと同じ |
さくらのレンタルサーバの場合
手順①:まずはサーバコントロールパネルから「ドメイン名」と「パスワード」を入力してログインします。
手順②:コントロールパネルの左メニューから「サーバ情報」-「サーバ情報」を選択します。
手順③:サーバ情報画面のFTP設定情報の「FTPサーバ」と「FTPアカウント」を確認します。
※FTPクライアントの「ホスト」、「ユーザー」に利用します。
ホスト | サーバ情報画面-FTP設定情報の「FTPサーバ」 |
ユーザー | サーバ情報画面-FTP設定情報の「FTPアカウント」 |
パスワード | サーバコントロールパネルのログインに使用したパスワードと同じ |
ロリポップ!レンタルサーバーの場合
手順①:まずはユーザー専用ページから「ドメイン名」と「パスワード」を入力してログインします。

手順②:「ユーザー設定」-「アカウント情報」を選択します。

手順③:アカウント情報画面の「サーバー情報」から接続情報を確認できます。

ホスト | アカウント情報画面-サーバー情報の「FTPサーバ」 |
ユーザー | アカウント情報画面-サーバー情報の「FTP・WebDAVアカウント」 |
パスワード | アカウント情報画面-サーバー情報の「FTP・WebDAVパスワード」 |
今回は、FTP接続に必要な情報の調べ方についてまとめてみました。
FTPを使ったファイル操作は、Web制作で必要になるので、この機会にマスターしましょう。