Googleアナリティクス4(GA4)での具体的なコンバージョン設定方法

Googleアナリティクス4(GA4)での具体的なコンバージョン設定方法

こんにちはTERUです。
フリーランスでWEB制作(コーディング と ディレクション業務)をしています。

読者の悩み

  • Googleアナリティクス4でのコンバージョン設定の方法が知りたい

本記事では、こういった疑問に答えます。

WebサイトやECサイトは、作って終わりではなく、運用しながら育てていくものです。
なのでWeb制作では、サイト構築の後に分析ツール(GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール など)を導入して、運用フェーズで利用することが多いです。
今回は、Googleアナリティクス4プロパティ(GA4)を利用したコンバージョン設定について説明します。

コンバージョンとは、サイトの目標(目的)に対しての結果です。

具体的には、「商品を売る」、「お問い合わせを受ける」など各サイトにはそれぞれ目標(目的)があり、その目標(目的)が達成されることをコンバージョン(成約)といいます。

TERU

GA4は、2020年10月から正式公開されたGoogleアナリティクスの最新機能です。

この記事を読んで分かること

  • Googleアナリティクス4(GA4)でよく使うコンバージョン設定方法がわかる

本記事の信頼性

  • フリーランスとしてWordPress案件を中心としたWeb制作を仕事にしている
  • WordPressを使ったWeb制作を数多く経験(2年で約60件)
  • Web制作会社にてディレクターの経験もあり
目次

Googleアナリティクス4(GA4)での具体的なコンバージョン設定方法

Googleアナリティクス4(GA4)での具体的なコンバージョン設定方法
ここでは、特定ページへのアクセスをイベントとしてコンバージョンを設定する方法を解説します。
今回は、お問い合わせ完了ページのアクセスをイベントとして設定します。

TERU

一番よく利用されるパターンです。

コンバージョン設定の流れ

コンバージョン設定は大きく3ステップに分かれます。

  • コンバージョン用のイベント作成
  • 作成したイベントが計測できるか確認
  • 作成したイベントをコンバージョン設定

STEP1:コンバージョン用のイベント作成

手順①:アナリティクス管理画面のサイドバーから「イベント」をクリックします。
イベント作成

手順②:イベント設定画面の「イベントを作成」をクリックします。
イベント作成2

手順③:「作成」をクリックします。
イベント作成3

手順④:イベントの情報を設定します。
イベント作成4

①カスタムイベント名

ここでは、「問い合わせ完了」と入力します。
※分かりやすい名前であればなんでもOKです。

②一致する条件

下記2つのパラメータを使用します。

  • event_name
  • page_location

event_nameは、「page_view」を指定し、到達ページの情報を取得します。
page_locationでは、お問い合わせ完了ページのURLを指定します。

③パラメータ設定

特に触らず、「ソースイベントからパラメータをコピー」はチェックしたままで大丈夫です。

以上でコンバージョン用のイベント作成は完了です。

STEP2:作成したイベントが計測できるか確認

先ほど作成したイベントが問題なく計測できるか確認します。

手順①:アナリティクス管理画面のサイドバーから「リアルタイム」をクリックします。
作成したイベントが計測できるか確認

手順②:自分の携帯や別端末からお問い合わせを行い、お問い合わせ完了ページを表示させます。

手順③:リアルタイム画面の「イベント数(イベント名)」に作成したイベントが表示されることを確認します。
作成したイベントが計測できるか確認2

以上で計測の確認作業は完了です。

STEP3:作成したイベントをコンバージョン設定

手順①:アナリティクス管理画面のサイドバーから「コンバージョン」をクリックします。
コンバージョン設定

手順②:作成したイベントが表示されているので、「コンバージョンとしてマークを付ける」をチェックします。
コンバージョン設定2
以上でコンバージョン設定は完了です。

「すべてのイベント」内にイベント表示するためには、1度イベントを発生させる必要があります。
また、イベント発生後にも1時間程度、表示には時間がかかる場合もあります。

TERU

しばらく時間を置いてから確認してみましょう。

今回は、Googleアナリティクス4(GA4)でのコンバージョン設定方法ついてまとめてみました。

分析ツールの設定は、サイト運用には必須のスキルなので、この機会に学んでみてください。

サイト制作のご依頼について

フリーランスチームにて、ホームページ・ECサイトの制作も行っております。
計画立案から制作、納品、運用までトータルでサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。
※初回相談無料

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次